BeautyTech.jp

美容業界の国内外のイノベーションを発信するメディア。最新記事から過去1ヶ月分は無料… もっとみる

BeautyTech.jp

美容業界の国内外のイノベーションを発信するメディア。最新記事から過去1ヶ月分は無料でお読みいただけます。それ以降の記事は「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。詳しくはこちらから→ https://goo.gl/7cDpmf

マガジン

  • 【法人用】バックナンバー読み放題プラン

    「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。

  • バックナンバー読み放題プラン

    BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。

  • BeautyTech.jp記事 最新1カ月記事(無料)

    BeautyTech.jpの直近1カ月以内に更新した記事はこちらから無料にてご覧いただけます。

  • CRM・データ解析

    BeautyTech.jpのCRM・データ解析に関する記事です。

  • 日本

    BeautyTech.jpの日本に関する記事をまとめたマガジンです。

最近の記事

美容企業のデータ活用をもっと手軽に、身近に。ビューティーデータプラットフォーム「AOS IDX」

◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o データは蓄積したがどう使えばいいのか。そもそも使える状態なのか。とくに自社で技術開発チームを持たない美容企業にとって、データを適切に保存・管理・分析しながら、ビジネスに活用していくまでの技術的・コスト的ハードルは決して低くない。こういった背景をもとにAOSデータ株式会社は「ビューティ

    • 「ハイブランドの新化粧品ライン」「マイクロバイオーム保護のUV成分」がキーワード【海外トレンド 2023年8月-9月】

      ◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o 毎月1回、ビューティ業界にインパクトを与える海外ニュースを俯瞰し、注目すべきポイントと報道の裏側にある背景を解説。グローバルな視点からビジネスの潮流をひも解く。今回は、ラグジュアリーファッションブランドが立ち上げる新化粧品ラインとその狙い、また、欧米で定着しつつあるマイクロバイオーム

      • メナードが考える人工皮膚研究の目的地、リアルな皮膚の再現は究極のパーソナライズ

        ◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o 細胞や遺伝子、生命活動に関わる物質を研究するバイオテクノロジーは、その成果を医療や創薬のみならず、美容領域で幅広く応用できることが期待されている。なかでも、動物実験の代替となり化粧品の安全性や効能の検証に欠かせないツールとしてや、再生医療の普及というビューティとウエルネスの双方の観点

        • 韓国ミラーロイドがスマートミラーで実現する美容サロンのDX、ARシミュレーションから顧客管理まで

          ◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o ヘアスタイル&ヘアカラーのARシミュレーションにフォーカスした韓国ビューティスタートアップのミラーロイド(MirrorRoid)がオープンイノベーションを促進する大企業や、政府系スタートアップ支援機関との連携を深めている。「Mirart」ブランドの名で提供される同社のスマートミラーは

        美容企業のデータ活用をもっと手軽に、身近に。ビューティーデータプラットフォーム「AOS IDX」

        • 「ハイブランドの新化粧品ライン」「マイクロバイオーム保護のUV成分」がキーワード【海外トレンド 2023年8月-9月】

        • メナードが考える人工皮膚研究の目的地、リアルな皮膚の再現は究極のパーソナライズ

        • 韓国ミラーロイドがスマートミラーで実現する美容サロンのDX、ARシミュレーションから顧客管理まで

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 【法人用】バックナンバー読み放題プラン
          BeautyTech.jp
          ¥9,800 / 月
        • バックナンバー読み放題プラン
          BeautyTech.jp
          ¥980 / 月
        • BeautyTech.jp記事 最新1カ月記事(無料)
          BeautyTech.jp
        • CRM・データ解析
          BeautyTech.jp
        • 日本
          BeautyTech.jp
        • 海外BeautyTechトレンド俯瞰(毎月連載)
          BeautyTech.jp

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          LIPSのメンズ美容コミュニティ、63名の熱量高いメンバーで男性の情報収集のハブを目指す

          ◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o 株式会社AppBrewが運営する美容プラットフォーム「LIPS(リップス)」が2023年7月に日本のメンズ美容を盛り上げるプロジェクト「LIPS HOMME(リップスオム)」を立ち上げた。選考を経た63名のメンバーが加入し、プラットフォーム上で活動を始めている。LIPS HOMME発

          LIPSのメンズ美容コミュニティ、63名の熱量高いメンバーで男性の情報収集のハブを目指す

          資生堂インタラクティブビューティーの“オムニPBP”が広げる美容部員のキャリアと顧客満足度

          ◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o 資生堂インタラクティブビューティー株式会社に出向するオムニPBPは、リアルの接客のプロであることはもちろん、同時にSNSなどのコンテンツ作成、顧客とのダイレクトなコミュニケーションなど、オンライン接客にも長けた存在として日々アップデートを重ねている。2年後には資生堂ジャパンに戻り、そ

          資生堂インタラクティブビューティーの“オムニPBP”が広げる美容部員のキャリアと顧客満足度

          急成長中の美容プラットフォーム「osina」、UGC生成と小売店の棚を動かす影響力

          ◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o デジタル広告やインフルエンサーの単価が上がり、費用対効果の高いマーケティング施策の需要が増すなかで、美容に特化したいわばコンテンツマーケティングサービスとして注目を集めているのが「osina(オシナ)」だ。投稿者は自身のフォロワー数に左右されずに成果報酬が得られ、ブランド側は投稿によ

          急成長中の美容プラットフォーム「osina」、UGC生成と小売店の棚を動かす影響力

          ロレアル、ユニリーバ、エスティ ローダー。グローバルトップ3社の2023年上半期の動き

          ◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)https://bit.ly/3LYIyIa LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o グローバル化粧品企業の上位3社、ロレアル、ユニリーバ、エスティ ローダーの2023年上半期の総括をレポートする。ロレアルは盤石のポートフォリオと先手を打つ経営でますます好調、ユニリーバは復活への変革が奏功しており、エスティ ローダーは減収減

          ロレアル、ユニリーバ、エスティ ローダー。グローバルトップ3社の2023年上半期の動き

          低迷する中国の化粧品小売でひとり勝ちのセフォラ、外資ながら成長のその理由

          ◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o 中国のオフラインチャネルとして、近年売上を伸ばしてきた化粧品専門小売店だが、中国社会全体の景気低迷を受けて不振に喘いでいる。そうしたなか、中国の90以上の都市で328店舗(2023年8月時点)と店舗数を増やし続け、好調を維持しているのがLVMH傘下の「セフォラ(絲芙蘭)」だ。リアルの

          低迷する中国の化粧品小売でひとり勝ちのセフォラ、外資ながら成長のその理由

          生成AIで変わる顧客サービス、すぐの導入が困難でも、今すべき準備とは【美容業界における生成AIのインパクトを考える(4)】

          ◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o テキストや画像、動画の生成AI(Generative AI)は、日本政府のAI戦略会議で「産業革命やインターネット革命よりずっと大きなものになる」と分析されるほどの社会へのインパクトが想定されている。美容業界のビジネスパーソンとしてどのような展望を描けばよいのか、イノベーション・AI

          生成AIで変わる顧客サービス、すぐの導入が困難でも、今すべき準備とは【美容業界における生成AIのインパクトを考える(4)】

          生成AI時代にますます問われる「人を幸せにするイノベーション」、Japan Beauty and Fashion Tech Awards 2023 開催

          ◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o アイスタイルは今年も「人を幸せにするイノベーション」をテーマに「Japan Beauty and Fashion Tech Awards 2023」を開催。ビューティ、ウエルネス、ヘルスケア、ファッションなどの領域のイノベーティブな企業やサービス、取組みにスポットライトを当てることを

          生成AI時代にますます問われる「人を幸せにするイノベーション」、Japan Beauty and Fashion Tech Awards 2023 開催

          英国発パーソナライズサプリメント・グミ「ナリッシュ3D」、サントリーと提携で日本上陸

          ◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o 2023年8月に、サントリーと提携し日本での販売がスタートした「ナリッシュ3D」は、革新的な3Dプリンティング技術と、特許技術であるヴィーガンカプセル化製法を用いて、最大7つの異なる有効成分を層状に固めたサプリメント・グミのD2Cブランドだ。美容分野ではジョンソン・エンド・ジョンソン

          英国発パーソナライズサプリメント・グミ「ナリッシュ3D」、サントリーと提携で日本上陸

          N°1 DE CHANEL、Z世代にシャネルの本気度を伝える体験&ストーリーで業績を牽引

          ◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o シャネルのグローバルブランド「N°1 DE CHANEL(ヌメロアン ドゥ シャネル)」がリリースから約1年半が過ぎ、WWDの「2022年版 世界のビューティ企業トップ100」で、シャネルの業績向上に貢献したと評価されるなど好調だ。同社がZ世代に向けたクリーンビューティであり、スキン

          N°1 DE CHANEL、Z世代にシャネルの本気度を伝える体験&ストーリーで業績を牽引

          ロレアル、資生堂などグローバル大手から国内大手まで、韓国美容スタートアップ発掘・支援がさらに活発に

          ◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o 2023年6月、ロレアルが韓国政府機関と提携を発表。国内のビューティスタートアップの支援に本格的に乗り出すというニュースが報じられ、韓国でも大きな話題となった。2018年からアクセラレータープログラムを展開しているバイヤスドルフ、資生堂もオープンイノベーションプログラムを2021年か

          ロレアル、資生堂などグローバル大手から国内大手まで、韓国美容スタートアップ発掘・支援がさらに活発に

          資生堂「Beauty DNA Program」、先天的な肌特徴×生活習慣から将来予測の伴走型パーソナライズサービス

          ◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o 資生堂は、皮膚科学研究とAI技術を融合させた独自のアルゴリズムを活用した遺伝子検査法と、専門知識をもった資生堂パーソナルビューティーパートナーによる、検査結果を踏まえた生活習慣やスキンケアのアドバイスを受けられるパーソナルセッションを組み合わせた「Beauty DNA Program

          資生堂「Beauty DNA Program」、先天的な肌特徴×生活習慣から将来予測の伴走型パーソナライズサービス

          マガジン限定

          韓国人気ファッションブランド「Matin Kim」、化粧品事業参入で期待される再現性

          ◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o 韓国で急成長中のファッションブランド「Matin Kim(マッテンキム、日本ではマーティンキムとも表記される)」は、2023年1月にビューティブランド「MAGIE DU MATIN(マジ ドゥ マッテン)」をローンチした。韓国国内では、ファッション領域に続き化粧品業界でも同ブランドが

          韓国人気ファッションブランド「Matin Kim」、化粧品事業参入で期待される再現性

          マガジン限定