【著者紹介】臼井杏奈(Anna Usui)
ライター、編集者
青山学院大学文学部卒業。産経新聞社サンケイスポーツ編集局で記者職を経験後、INFASパブリケーションズでビューティ業界紙WWD BEAUTYおよびWWD JAPAN.comで記者・編集職。中国や欧米などの海外美容市場やビューティテック、スタートアップなどを中心に取材。
2020年4月からフリーランスとして、東洋経済オンライン、WWD JAPAN.com、WWD BEAUTY、ITmedia ビジネスオンライン、Forbes JAPAN、TOKIONなどで執筆。美容業界情報をメインに、若者トレンド取材や人物インタビュー、スポーツ関連取材も行う。
https://www.foriio.com/annausui
執筆記事一覧
■ SHIROのコスメロスを減らすアーカイブ販売、サステナビリティと成長性は両軸の企業哲学
■ 元マッシュビューティーラボ小木充氏によるサステナブルコスメ「newscape」が示す文字通りの新しい景色
■ LIPSのメンズ美容コミュニティ、63名の熱量高いメンバーで男性の情報収集のハブを目指す
■ オリーブインターナショナルが日本のCoogeeを傘下に、ミルクタッチなどグローバル進出強化へ
■ ローソン「&nd by rom&nd」大ヒットの背景、目的買いへと変貌するコンビニコスメ
■ インドネシア、フィリピン発などグローバルでも注目の東南アジアコスメ、注目の9ブランド
■ MEDULLAからサブブランド「ALLUDEM」が登場。Spartyが描くパーソナライズの将来像
■ 海外企業や異業種の参入、ヒト幹細胞など注目の5トピックス【COSME Week 東京 2023】
■ イッツイージーなど新メンズコスメブランドが初心者・Z世代に向けるアプローチとは
■ 「メタバース」「NFT」関連アプリ、美容業界にとっても次世代プロモーション主戦場へ
■ Z世代に人気の海外美容アプリ「パーソナライズ」「透明性」「複数機能」がキーワード
■ DINETTEとmirari、MTGVが出資する両社のファンを広げる成長戦略とアプローチ
■ Douyinは「インタレストコマース」、越境ECからスタートする中国市場開拓のノウハウ
■ 新宿マルイに「セルフ美容ボックス」登場、ヘルスケアやサードプレイス用途にも拡大
■ 「サステナブル容器」「アジアコスメ」「CBD」の3大トレンド、COSME Week 東京2022
■ 美容特化MCN、istyle meがブランドとクリエイターをつないで狙う最大効果の中身
■ コーセーの新「カウンセリングシステム」社内開発でBCとともにDXの中心へ
■ 三井物産ケミカルが国内OEM・ODMなどと仕掛ける、J-Beautyのグローバル進出
■ 東色ピグメント、中国新興ブランドYUMEEのOEMで実感した “日本製” のこれから
■ 日本直送越境ECなど、小ロットでも中国市場開拓が可能な支援サービス続々登場