マガジンのカバー画像

グローバル展示会レポート

66
BeautyTech.jpにおける「CES」や「コスモプロフアジア」など化粧品や原材料展示会についての記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

生活をより快適にするニッチなイノベーションから食分野のサステナビリティまで【CES2023(4)】

◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o 世界中から最先端のテクノロジーが集結するCES、今回も宇宙やバーチャルワールド関連などスケールの大きな製品から生活レベルの日用品まで、多様なイノベーションが発表された。CES2023レポートの最終回では、普段の生活のちょっとした不快や不便を解決し、サステナビリティにも貢献するビューテ

メタバース、XRツール、クリエイターエコノミー、新しい顧客体験がビジネスをドライブ【CES2023(3)】

◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o 実店舗に客足が戻ってきている米国だが、パンデミックを経てデジタル上のサービスが一気に進化・普及したことにより、ショッピングにおける消費者の体験への期待値は、オン/オフを問わず大きく変化している。CES2023の3回目のレポートでは、開催されたいくつものセミナーイベントを通じて、ポスト

フェムテックはメインカテゴリーに、ウエアラブルや生体データ取得でデジタルヘルスは大きく進化【CES2023(2)】

◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o パンデミックを機に人々の健康意識が高まったのを受け、急速な成長を続けるデジタルヘルス。米テック大手も関連事業を拡大させており、CES2023のメインカテゴリーにも選ばれている。なかでも、米国の連邦最高裁判所が「ロー対ウェイド判決」を覆し、人工中絶が違法になった州が現れたことを機に、避

ロレアル、J&J、アモーレパシフィックなど異業種コラボで深化するパーソナライズ【CES 2023(1)】

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

美容業界における廃棄ゼロのエコ・レスポンシビリティやウエルビーイングの最先端【Cosmetic360 2022 後編】

◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o 2022年10月に仏パリで開催された化粧品の国際展示会「コスメティック360(Cosmetic360)」のレポート前編では、メインテーマに掲げられたAIに関するイノベーションや講演についてレポートした。後編は、そのほかの主要テーマとしてフォーカスされた、エコ・レスポンシビリティ(環境

ロレアルはAIによるマーケティング拡張へ。AIのさらなる革新にフォーカス【Cosmetic360 2022 前編】

◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o 2022年10月、仏パリで開催された「コスメティック360(Cosmetic360)」の模様を2回に分けて現地レポートする。1回目は、ロレアルなど大企業や新進のスタートアップから発表された、パーソナライズやマーケティング分野でのAI関連イノベーションにスポットをあてる。 コスメティ

ディオールやランコムのビューティデバイスや、AR/VR顧客体験【VivaTech 2022(3)】

◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o 欧州最大のテクノロジー展示会、Viva Technology(VivaTech)2022を現地レポートする3回目は、ロレアルやLVMHグループ傘下のブランドが、会場内で展示発表したビューティデバイスやAR/VR体験など、最新のイノベーションや顧客体験について紹介する。 自宅や店頭で

LVMH、各ブランドにおける顧客ロイヤルティ醸成にNFTプロジェクトを活用【VivaTech 2022(2)】

◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o 2022年6月15日〜18日にフランス・パリで開催された「VivaTech 2022」から、美容・ファッション業界を中心に最新テクノロジーの活用事例を紹介する第2回は、ラグジュアリー業界を牽引するLVMHによるメタバース、NFT、Web3における取り組みを現地レポートする。 メタバ

ロレアルは「オンチェーンビューティ」体験へ。各ブランドのDAOやNFTプロジェクトを発表【VivaTech 2022(1)】

◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o フランスで開催された毎年恒例の「VivaTech 2022」から、美容業界における最新テクノロジーの活用事例を3回に分けて紹介する。第1回めは、“ビューティテックNo.1企業”を目指すロレアルが進めるメタバース、NFT、Web3における取り組みを現地取材にもとづきレポートする。 W

食べられる容器や菌糸体のエコ素材などユニークなサステナブルパッケージ【Luxe Pack Paris 2022後編】

◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o 2022年5月末に仏・パリで開催された持続可能なプレミアムパッケージに特化した展示会「Edition Spéciale by Luxe Pack」の前編では、ラグジュアリー美容企業のエコデザインの開発背景についてレポートした。後編は同展示会に出品された自然由来のユニークな素材などを用

シャネルやランコムなど、ラグジュアリー化粧品ブランドが熟慮するサステナブルパッケージとは【Luxe Pack Paris 2022前編】

◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o 2022年5月末に仏・パリで開催された、ラグジュアリーブランドのためのエコデザインパッケージ展示会「Luxe Pack Paris」。今回はシャネルをはじめ、ジバンシイ、ランコムなどのラグジュアリーブランドの担当者が登場したパネルセッションで、それぞれのブランドがサステナブルについて

始まりつつあるメタバースコマース、α世代Z世代との新しいコミュニケーション手法【NRF2022】

◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o NRF2022レポートの最終回は、同ビジネスショーで開かれた「メタバースコマース」の現在と未来を語る登壇セッションを取り上げ、「アバター経済」と呼ばれる、小売業界における新しい市場と目されるメタバースについて、すでに始まっているさまざまな取り組み事例とともにみていく。 2024年ま

IoTアロマやボディスキャンで、自宅の美容・ウエルネス・マインドフルネスが「プレミアム体験」へ【CES2022】

◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o CES主催者が提唱する2022年の重要な消費者意識キーワード「21世紀のライフスタイル」は、ウエルネス、マインドフルネス、サステナビリティという人々の意識の変化を反映したものだ。CES2022レポートの最終回では、この3つのキーワードに合致した革新的なIoTサービスや、心と体の健康管

パンデミックで増えた不安や不調の緩和を目指すヘルスケア&スリープテック【CES2022】

◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o CES2022のレポート第3弾は、自宅で個人ニーズにパーソナライズした心と体のケアができるヘルスケアテックに着目。パンデミックでより負担を強いられた女性の悩みをサポートするフェムテックや、睡眠の質の向上で不安を解消し総合的なウエルネスを導くスリープテックの最前線をみていく。 「コロ