資生堂がCES2024に初出展した背景、来場者の反応とビューティテックへの人々の期待【ビューティテックウェビナー】
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o
BeautyTech.jpがアイスタイルのビジネスユーザー向けポータルサイト @cosme for BUSINESSと共催したウェビナー「CES2024にみるビューティテックの潮流と資生堂初出展の舞台裏」では、出展プロジェクトを指揮した株式会社資生堂 中西裕子氏と、BeautyTech.jp編集長の矢野貴久子が、現地で実感したCES2024の活況と未来に向けたビューティテックの方向性について語るとともに、CESへの初参画によって資生堂が得たさまざまな知見がシェアされた。
ビューティテックに注力する資生堂の認知拡大のステージとしてのCES
2024年2月29日開催の「CES2024にみるビューティテックの潮流と資生堂初出展の舞台裏」ウェビナーでは、同年1月に米ラスベガスで行われたCES2024への資生堂の出展を主導した株式会社資生堂 ブランド価値開発研究所 グループマネージャー 中西裕子氏と、CES2024現地取材を行った矢野貴久子が登壇した。
冒頭で矢野はCES2024の大テーマが「ALL ON」で、それは「すべてのものはここにある。ここから始まる」を意味すると説明。ロレアルが化粧品企業としては初となるCESでの単独基調講演を行ったことに触れ、美容企業はもはやテック企業の一員であり、イノベーションを通じて誰も取り残さない社会の実現に寄与しているとの思いを強く抱いたと話した。
グローバルの化粧品市場においてトップ企業5社の一角を占める資生堂がCES2024に出展を決めた背景にも、この「テクノロジーを活用したイノベーションの推進」の意思は明らかだ。中西氏は資生堂の出展の狙いは大きく3つあったと話す。
「1つは、世界中から集まる異業種の方も含めた圧倒的な数の来場者からのフィードバックを得ること。2つめとしては、多様な業種の企業が出展しているなかから、さらなる技術の発展につながる出会いを求めた。そして3つめに、我々が得意とするサイエンスにテクノロジーを組み合わせた、いわゆるビューティテックには以前から取り組んでいるが、改めて、そうした自社での研究開発を資生堂が積極的にしていることを示して、認知拡大を図る狙いがあった」(中西氏)
この目的のため、ブースでの展示内容として2つの独自開発技術にもとづくサービスが選ばれた。「Beauty AR Navigation」と「鼻骨格チェック(鼻の骨格から“未来の肌悩み”を予測するサービス)」だ。
ここから先は
バックナンバー読み放題プラン
BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。
【法人用】バックナンバー読み放題プラン
「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。