見出し画像

英国発パーソナライズサプリメント・グミ「ナリッシュ3D」、サントリーと提携で日本上陸

◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページメルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

2023年8月に、サントリーと提携し日本での販売がスタートした「ナリッシュ3D」は、革新的な3Dプリンティング技術と、特許技術であるヴィーガンカプセル化製法を用いて、最大7つの異なる有効成分を層状に固めたサプリメント・グミのD2Cブランドだ。美容分野ではジョンソン・エンド・ジョンソンが擁するニュートロジーナとも協業している運営企業のRem3dy Health 創業者兼CEO メリッサ・スノーヴァー(Melissa Snover)氏に、開発の背景や日本市場進出の狙い、今後の展開について聞いた。

※2023年9月8日:グミ製造過程について追記しました。


年々拡大する世界のパーソナライズド・ニュートリション市場

ナリッシュ3Dが画期的なのは、これからの成長が期待されるパーソナライズサプリメントであるだけでなく、それがヴィーガンであり、3Dプリンティング技術でつくられている点だ。実際、世界のパーソナライズド・ニュートリション市場は伸び続けており、2021年に約146億ドル(約2兆1,345億円)、2022〜2029年の7年間で11.48%以上の成長率で成長すると予測されている。日本国内でも、ビタミンやミネラルなどの基礎栄養素や野菜摂取の促進を主な目的として、基礎栄養の充足度を検査するサービスや基礎栄養摂取のためのパーソナルサプリメントが充実してきており、検査キットや、検査とパーソナルサプリメントを組み合わせたサービスが登場している。

そんななか、サントリーホールディングスから出資を受け、日本上陸を果たしたのがパーソナライズ・サプリメント・ヴィーガングミ「ナリッシュ3D」を展開する英国発スタートアップRem3dy Health(以下、レメディ・ヘルス)である。自社開発の独自の3Dプリンティング技術を武器に、2020年から英米で販売を開始。オーラルケアのコルゲート社やスキンケアブランドのニュートロジーナとも共同で製品を開発するなど、パーソナライズド・ニュートリション市場での存在感をグローバルでも高めている。

FDAとFSAに準拠する3Dフードプリンターを開発

レメディ・ヘルス創業者兼CEOのスノーヴァー氏は、レメディ・ヘルス社を立ち上げる前の2010年、最初のFMCG(Fast Moving Consumer Goods)ビジネスとして、世界でも初めてと称するヴィーガン・アレルゲンフリーのフルーツガム「Goody Good Stuff(グッディ・グッドスタッフ)」を立ち上げた。2013年にスウェーデンの菓子メーカーCloetta(クロエッタ)に事業を売却。創業から40カ月で世界33カ国以上で3万の販売拠点を持つ販売ネットワークを構築し、グッディ・グッドスタッフはヨーロッパで急成長している菓子ブランドのひとつとなった。そのときの経験が、ナリッシュ3D開発のきっかけだとスノーヴァー氏は明かす。「当時、多くの製造工場と取引するなかで、大量生産でなければ発注できないMOQ(最低発注ロット)や、改善・改良をスピーディに行えないといった課題に直面。その結果、消費者のニーズに素早く対応できない現状を解決したいと、再び起業を決意した」(スノーヴァー氏)

Rem3dy Health 創業者兼CEO メリッサ・スノーヴァー(Melissa Snover)氏
プロフィール/2010年、世界初のビーガン、ナチュラル、アレルゲンフリーのフルーツガム「グッディ・グッドスタッフ」を開発。2013年にクロエッタ(Cloetta)PLCに売却後、2019年にRem3dy Health社を設立。2020年1月に英国でナリッシュ3Dの販売を開始した。Rem3dy Health社は2023年、英国で傑出した業績の企業に対して贈られるThe King's Award For Enterpriseを受賞

スノーヴァー氏は、自社製造に際しては3Dプリンターを使うのが有効ではないかとの発想から、既存の3Dプリンターを購入して自ら分解し、G-code(3Dプリンティングのプログラミング言語)と材料科学を学びながら、約6カ月で最初のプロトタイプを完成。そして、世界初とされるFDAとFSAに準拠する3Dフードプリンターの開発に至った。スノーヴァー氏は、この技術を用いて当初はヴィーガンキャンディの製造を行っていたが、「キャンディだけではなく、パーソナライゼーションが最も必要とされる健康とウエルネス分野に応用できないかと考え、サプリメント・グミの製造を思いついた」と、ナリッシュ3D誕生のきっかけを話す。

同社は、ハードウェアのプロセスや素材に関する19の特許を取得しており、これらの特許を組み合わせることで、多様な種類の食品や栄養補助食品にパーソナライズされたソリューションを提供することができるとする。ヴィーガンカプセル化製法も同社がもつ特許技術のひとつだ。グミをつくる際に、ゼラチンの代わりに特許取得済みのヴィーガン対応ハイドロコロイド・ゲル化剤を使用。通常のグミ製造では、材料を混ぜて300℃以上で長時間加熱する必要があるが、同社の製造工程の場合、50℃前後で1時間未満という低温かつ短時間の加熱で済む。そのため、プロバイオティクスやビタミンB12、ビタミンCなど、熱に弱いとされる有効成分が損なわれないという。また、速乾性があるのが特徴で、3Dプリンターで成形する際に層が混ざりあうことなく、7つの層状に重ねて固めることができる。

ここから先は

2,134字 / 2画像

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。