見出し画像

LADY TODAYに見る中国の智能美装店(スマート化粧品店)の進化

◆ English version: China’s lead in the rise of smart cosmetics stores
New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページメルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

中国を中心に台湾・香港の化粧品業界では顔認証やビッグデータを利用した最新の什器が普及している。中華圏では「スマート化粧品店(智能美装店)」と呼ばれ、ARメイクアプリを搭載したスマートミラーを店頭に設置するメーカーも増えている。上海で今年4月にオープンした香港資本のLady Todayは年内に全土で500店舗展開をめざすという。

Lady Todayは、中国本土に多数の店舗を展開する化粧品チェーン・唐三彩T3Cの新業態で、ARメイク体験を中心としたスマートメイク(智能美粧)を売りにしている。日本や欧米の人気コスメを数多く取り揃え、店頭ではARスマートミラーで各ブランドの化粧品を試すことができ、専門のフェイシャルエステルームも備えている。テンセントの微信(WeChat)とコラボし、購入履歴などからおすすめの化粧品を顧客に提案し、キャッシュレスで決済が可能だ。

画像1

上海市内にオープンしたLady Todayの店舗(出典:唐三彩T3C

今年、5月に上海で開催された中国美容博覧会(5月22~24日)で、Lady Todayのゼネラルマネージャーの黄楚玲氏は、美容メディア「360化粧品網」の取材に対し、店舗のスマート化についてこのように述べている。まず、同店の什器に設置されたディスプレイは、顧客が商品をピックアップした瞬間に、商品紹介や価格、関連情報を表示する。こうすることでビューティーアドバイザー(BA)への依存を大幅に減らすことができるという。BAが顧客の後について商品説明を行う伝統的な販売方法では、心理的に顧客を圧迫するだけでなく、本当にほしい商品を買うことができない場合もあると黄氏は指摘する。

このほか、Lady Todayでは店舗に在庫のない商品や、入手困難な商品について、店内に設置された端末から同店のオンラインショップで購入きる仕組みも提供している。黄氏曰く、9月までに200店舗、今年じゅうに500店舗の開店を目指しているという。また1店舗あたりの月間売上目標は80万元(約1360万円)と中国市場においては強気な数字を掲げている。

画像2

Lady Todayの店舗内でARメイクを試す女性(出典:唐三彩T3C

韓国のアモーレパシフィックが展開する人気ブランド、イニスフリーの中国店舗でも、やはり微信(WeChat)と協力し、「メイク」「測定」「推薦」「決済」を行うシステムを導入している。すなわち、ARメイク、皮膚診断、商品の推薦、顔認証決済による支払いを行うというものだ。中国ではすでに「智能美装店」によるシームレスな体験が日常になりつつある。

ARスマートミラーという点では、採用しはじめた美容ブランドや小売店は中国以外にも広がっている。今年3月、AR技術を利用したバーチャルメイク分野で技術力のあるカナダのModiFaceを業界最大手のロレアルが買収。世界中にある傘下ブランドの店舗で、ARスマートミラーの設置が進んでいる。一方、ARメイクアプリYouCam Makeupなどを提供する台湾・パーフェクト社もARスマートミラーを開発しており、日本の阪急百貨店やアメリカのメイシーズ、上海のイヴ・サンローランなどの店舗が導入している。今後は中国のように、ARスマートミラーは個人の購入履歴や嗜好と結びつき、決済までワンストップで行う専用の什器として発展していくと思われる。

ここから先は

821字 / 1画像

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。