見出し画像

Maison KOSÉハラカドが "サードプレイス”として提供するビューティの新しい楽しみ方

◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページメルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

コーセーが2024年8月に東急プラザ原宿「ハラカド」にオープンした「Maison KOSÉハラカド」は、そのときどきで関心が変化するデジタルネイティブの若年層の消費行動に対応した店内の自由な利用法、多彩な体験コンテンツで、美容の新しい顧客体験を提供する。これまでの“化粧品小売店”という枠組みにとらわれない店舗を構築した経緯やねらいを、コーセープロビジョン株式会社 代表取締役社長 命尾泰造氏に聞いた。


顧客が自由に使える"場所"を提供する「Maison KOSÉハラカド」

「Maison KOSÉハラカドは自由にどんどん使ってもらいたい場だ。従来の化粧品購入者の型にはまらないお客さまも受け入れ、ブランドのファンではなかった、化粧品の潜在的なお客さまも気軽に立ち寄れる場所でありたい。そうしたお客さまによる、私たちがまだ想定できていないような店舗の新しい使い方も歓迎したい」と語るのが、コーセープロビジョン株式会社 代表取締役社長 命尾泰造氏だ。

原宿・神宮前エリアに「自らの価値観を発信するあらゆる人のための創造施設」として企画設計された東急プラザ原宿「ハラカド」にオープンしたMaison KOSÉハラカドは、命尾氏がいうとおり、ただ商品を購入するための場所ではなく、自由に時間を過ごし、美を楽しむ“サードプレイス”としてさまざまなコーナーが設けられている。

Maison KOSÉハラカドでは、LINE上でカウンセリングの事前予約や当日のウェイティング予約が可能だ。また、KOSÉ IDとのひも付けにより、商品のモバイルオーダーや、スタイリストによるシャンプー&ブローサービス「BLOW BAR(ブロー バー)」などの予約・事前決済も可能となる。

広々とした店内でまず目に入るのは「GIFT FACTORY(ギフトファクトリー)」だ。ギフトに特化したコーナーで、贈る相手の名前から連想されるイラストをAIが描く「メッセージカード作成サービス」や、一部商品の刻印サービスを提供し、ラッピングのスペシャリストが、さまざまな包装紙やリボンなどを使い、目の前でラッピングを行う過程を視覚的に楽しむことができる。

GIFT FACTORY

「COSME BUVETTE(コスメ ブヴェット)」は、コーセーのスキンケア、メイクアップ商品のテスターをドレッサーとともに時間貸しするサービスだ。ドレッサーは、ソファーと鏡がセットになった半個室タイプで、一人で利用しても、複数人で利用してもいい。車椅子やベビーカーを利用する人も使いやすい、バリアフリータイプのドレッサーもある。そのほかにも店内にはビューティにとどまらずにさまざまなクリエーターの作品を陳列・紹介する「SELECT STAND(セレクトスタンド)」などがある。

ここから先は

2,986字 / 4画像

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。