shiroが向かう、地域ブランドからグローバルブランドへの道
◆ English version: “shiro” takes the road from local to global brand
◆ New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o
北海道発のコスメとしてスタートした「ローレル」というブランドが、「shiro(シロ)」という名にリブランディングして快進撃、ロンドンやNYにも進出している。ユーザーに受け入れられているポイントはどこなのか。エトヴォスの事例に続き、その背景を探る。
1989年、北海道・砂川市からスタートしたローレル。現在はスキンケア、メイクアップ、ホームコレクションを展開する化粧品・ライフスタイルブランド「shiro(シロ)」を展開している。2016年度の売り上げは24.7億円、2017年度は39億円と、いまもっとも注目したい独立系化粧品ブランドのひとつだ。
ブランドの設立者であり社長をつとめる今井浩恵氏の理念は「世の中を幸せにすること」。日本や世界の自然の素材を最大限に引き出し、モノづくりをおこなう。これが、shiroの原点だ。
画像:初代ローレル商品
「良いモノをつくりたい、ただこれだけです」と、専務の福永敬弘氏もそう語る。化粧品事業のスタートは2000年、OEMメーカーとしてだ。無印良品など、ピーク時は130を超える企業や雑貨やスキンケア製品を手がけてきた。このときの経験が、自社ブランドづくりへ向かわせた。
モノづくりの喜びや大変さは、OEM生産を通して理解している。自分たちが毎日使いたいものを作りたい、さらに地域や生産者に貢献できるものを、ということからオリジナルブランド「ローレル(LAUREL)」が2009年に誕生した。
インフルエンサー施策の失敗から学んだこと
当時は、いい素材を使っていい商品をつくっていけば売れるはずだという思いがあった。がごめ昆布や酒粕の化粧品など、使ってみれば納得のアイテムだが、ブランディングやマーケティングという点においては広まりにくい側面があったという。
ここから先は
バックナンバー読み放題プラン
BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。
【法人用】バックナンバー読み放題プラン
「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。