独立系ブランド「エトヴォス」「shiro」の躍進は、取捨選択から始まった
◆ English version: How homegrown D2C brands are shaking up the Japanese market
◆ New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o
通販コスメとして誕生した「エトヴォス(ETVOS)」と、北海道の地域ブランドが原点の「shiro(シロ)」。ともにきらりと光る独立系ブランドとしてユーザーからの評価が年々高まりつつある理由を探る。それぞれのデジタルやリアルな販促へのアプローチは独特かつ、興味深い。
通販コスメとして、化粧品としての質のよさだけでなく、ブランドイメージなどに対しての満足度が高まるいっぽうのエトヴォス。北海道発ブランドのローレルからリブランディングし、グローバル展開を仕掛けるshiro。大手ブランドのようにリソースを割きにくい独立系化粧品ブランドをどのように成長させるのか。まずは2007年に誕生し、昨年10周年を迎えたエトヴォス。この10年間、売上は前年比130%増を更新し続けている。その秘密は何だろうか。
化粧品業界経験ゼロで手探りのスタート
エトヴォスの生みの親は、大人になってもニキビに悩んでいた社長の尾川ひふみ氏だ。
「きれいな肌を取り戻すには、土台を整える高機能スキンケアと肌に負担をかけないクレンジング不要のメイクアイテムが必要と思ったが、どちらも満足できるものがなく、それなら自分で作ってみようということでスタートした。化粧品業界の経験がなかったので、試行錯誤の繰り返しだったが、とにかくいいものを作りたいという一心でブランドを立ち上げた」
スタート当初のスキンケアライン
そのこだわりはいまもまったく変わらないという。だから、いまエトヴォスがここまで注目されているのも、成分へのこだわりやモノづくりの姿勢が評価されているのだろう、と尾川社長は語る。
「もちろん、化粧品選びの基準は人それぞれで、最先端テクノロジーで機能性重視がいい人もいれば、オーガニックコスメがいいという人もいる。しかもいまはいいところ取りができる時代でもある。時代のニーズと我々の目指すコスメが合致するポイントはかならずあると思って立ち上げた」
ここから先は
バックナンバー読み放題プラン
BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。
【法人用】バックナンバー読み放題プラン
「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。