中国発「シェア化粧ボックス」は競合も登場。サービスを体験してわかった課題感
◆ English version: Will China’s makeup booth industry leave a mark?
◆ New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o
シェアリングエコノミーが伸長する中国において、美容分野ではパーソナルなボックス型ブースで、その場でメイクが楽しめる、いわばおひとりさま化粧ボックスが登場している。その代表格の「17beauty」については以前の記事で紹介したが、それから半年たち、競合も続々登場している。今回はその実際の使い勝手はどうなのか、無人型の「17beauty」と、競合する有人型「PlusBeauty」の2つを実際に試し、サービスの課題と可能性を探る。
17beautyのブース
まずは、中国都市部の商業施設を中心に展開する女性向けシェアリング化粧ボックス17beautyの使い勝手について紹介したい。
無人型化粧ボックス17beautyはプライベート空間を追求
17beautyは、主に25〜35歳の女子大生や会社員をターゲットにしており、メイク落としからメイクアップまで様々なブランドの化粧品を時間貸しで試せる、いわば商品貸出ブースだ。スタッフは常駐せず無人で、設置されている化粧品を自由に選び、セルフでトライアルを楽しむことができる。
今回は、17beautyのうち上海のショッピングモールに設置されたブースを体験した。受付から支払いまで操作はスマホのWeChatアプリ内ですべて完結。ユーザー側にとっては、スマホひとつでサービスを受ける準備が整うのも大きな魅力だ。
扉に貼られているQRコードをWeChat上でスキャンすると、ミニプログラム(アプリ内アプリ)が立ち上がり、利用時間を選択する画面になる。1セット=15分が最小単位で(下記画像の赤い枠が初回限定無料、通常は28元=約458円)、15分コース以外にも25分(38元=約621円)、35分(48元=約785円)、45分(58元=約948円)などを選ぶことができる。
WeChat上で15分コース(初回無料)
を選択した。
WeChat Payを通じてモバイル決済後、入室。利用時間は、決済が完了した時点からカウントが始まり、スマホアプリに残り時間が表示される。2畳ほどの広さのブースには、化粧品が整然と並んだガラスケースがおいてある。
ガラスケースは、開始と同時に左右に
自動で開く仕組み。
ここから先は
バックナンバー読み放題プラン
BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。
【法人用】バックナンバー読み放題プラン
「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。