見出し画像

過去最高額の中国「双11」はロレアルなど海外ブランドが思い切った施策で復権

◆ English version: China’s “Double 11” event pulls in a record-breaking $137 billion with L’Oréal and other overseas brands staging a comeback
◆ New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページメルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

中国で独身の日とされる11月11日にちなんで始まったセールイベント「双11(ダブルイレブン)」は、2020年は11月1日から開催されるなど期間も大幅に伸び例年以上に商戦は活況を呈した。中国ブランドに押され気味だったエスティ ローダーやロレアル、P&Gなど海外ブランドが復活を果たし、日本ブランドでは資生堂や花王のほか、美顔器でヤーマンが躍進。美容分野を中心に、2020年のダブルイレブンを振り返る。

美容整形プラットフォームSo Youngもセールに参戦

平安証券によると、ダブルイレブンの期間中(2020年11月1日~11日)の全プラットフォームのGMV(流通取引総額)は合計で9,000億元(約14兆2,000億円)を超えたと見込まれる。トップはやはりアリババグループのTmall(天猫)で、前年同期比26.1%増の4,982億元(7兆9,000億円)、同グループのタオバオ(淘宝)と合わせるとシェアは59%に達した。2位はJD.com(京東商城)で、GMVは32.8%増の2,715億元(約4兆3,000億円)で、シェアは26%だった。

越境ECも好調だった。中国メディアの報道では、Tmall Global(天猫国際)の11月11日12時時点のGMVは前年比47.3%増。2,600ブランドが初参加で、120万アイテムが初登場したという。

ダブルイレブンに参加するのは大手ECだけではない。以前紹介した、美容整形クリニックとユーザーを繋ぐ美容医療プラットフォーム「So Young(新氧科技)」でもセールが行われ、10月14日から11月11日までのGMVは前年比213%増となった。So Youngでは痩身やレーザーだけでなく、整形、脂肪吸引、頬骨形成(骨削り)などのメスを伴う施術への注目度も高かったという。期間中のライブ配信時間は5,000時間を超え、3,000万人以上が視聴した。

画像1

7兆9,000億円を売り上げたTmall
出典:Tmall

1位はエスティ ローダー、資生堂は8位

ダブルイレブン期間中(11月1日〜11日)のスキンケアアイテムの売上は前年比45%増の755億元(約1兆2,000億円)、メイクアイテムは38%増の154億元(約2,422億2,000万円)を記録した。 Eコマースのシェア1位のTmallでも美容分野は活況で、11月1日から3日までのGMV1,082億元(約1兆7,000 億円)のうち化粧品が20.1%を占め1位だった。また、アリババ系オウンドメディア「天下網商」によると、Tmallにおける期間中の化粧品売上ランキングは以下の通りだった。

1位 エスティ ローダー
2位 ロレアル パリ
3位 ランコム
4位 The History of Whoo(后 ドフー)
5位 OLAY
6位 SK-Ⅱ
7位 Sulwhasoo(雪花秀)
8位 SHISEIDO(資生堂)
9位 WINONA(薇諾娜)
10位 LA MER

ここから先は

3,908字 / 2画像

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。