見出し画像

コスモプロフ・アジア2020はオンライン開催、AIによるビジネスマッチングで好評

◆ New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページメルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

毎年11月、香港で開催されるアジア最大級の国際美容展示会「コスモプロフ・アジア(Cosmoprof Asia)」は、世界中がコロナ禍に揺れる2020年は「デジタル・ウィーク」としてオンライン開催となった。アジア市場での躍進をめざす美容業界にとってB2Bの交流の場であるコスモプロフ・アジアは、デジタル・フォーマットでどのようにその役割を果たしたのか。ウィズコロナでの業界イベントのあり方をも考えさせられる機会となった。1回目は、オンラインのB2Bイベントがいかに機能したかをレポートする。

コスモプロフ・アジアの美容業界における役割

通常は香港中心部湾仔の香港国際展示場をメイン会場として開催されるコスモプロフ・アジア。昨年の2019年は香港での反政府活動が最も激化したタイミングの開催となり規模が縮小されたものの、例年、世界190以上の国地域から3,000社を超える企業が展示ブースを構え、8万人以上の来場者が訪れる国際ビューティ見本市だ。

コスモプロフ・アジアが担ってきた最も重要な役割は、ビジネスとコンシューマーの両極での発展が著しいアジアと、世界の美容業界をつなぐ架け橋となることだ。膨大な数のブランドが、ユニークな製品を求める世界中からのバイヤーや、OEM供給元を探すメーカーとの出会いの場として活用し、海外展開の成功につなげている。

115カ国と地域から8,953人が参加、好評のため期間延長も

そのコスモプロフ・アジア 2020が「コスモプロフ・アジア・デジタル・ウィーク」として完全オンラインでの開催になると発表されたのは2020年8月だった。当初は11月9日〜13日の予定だった開催期間は、ビデオミーティングによる商談が予想以上に盛況だったため、会期途中で17日まで延長となり土日を除く7日間にわたり行われ、オンライン運営ならではの柔軟性が発揮される結果となった。

最終的には合計19カ国652社が出展し、そのうちの3分の1を超える227社が初参加だった。ブースの設営や人の移動や配置が必要なく、小規模D2Cブランドなどの出展ハードルが低くなったことなどが背景にありそうだ。また、「パビリオン」と呼ばれる国別のサイバー展示空間には、中国、韓国、ギリシャ、イタリア、ポーランド、スペイン、スイス、英国などが参加した。例年は大きな存在感を示している日本からの出展は7社にとどまった。

スクリーンショット 2020-12-09 10.06.48

出典: コスモプロフ・アジア・デジタル・ウィーク公式サイト

コスモプロフを主催するBolognaFiere Groupによれば、デジタル・ウィークへのビジター数は115カ国と地域から8,953人で、イベント公式サイトの訪問者数は延べ10万人を超えた。そして今回の目玉であるビデオ会議ツールを介した1対1のオンラインミーティングは3,568回行われ、ライブチャットも3万1,009回に及んだ。

ここから先は

2,690字 / 5画像

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。