米テラサイクル「Loop」や同社リサイクルプログラムに日本の美容企業も続々参加へ
◆ New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o
2021年5月、イオンリテール株式会社は、テラサイクルが打ち出した循環型プラットフォーム「Loop」に参画するメーカー6社、計13品目の商品の販売をスタートすると発表した。日用品や食品などを繰り返し使えるリユース容器で提供するこのプログラムの意義や、テラサイクルと日本の美容業界各社が協働して進めるリサイクル事業などについて、Loop Japan(ループジャパン)とTerraCycle Japan(テラサイクルジャパン)の代表を務めるエリック・カワバタ氏に聞いた。
テラサイクルが日本でもサーキュラーエコノミーを推進
化粧品の空き容器を捨てる時代が終焉を迎えるかもしれない。循環型ショッピングプラットフォーム「Loop」を通じて、サーキュラーエコノミー(循環型経済)の実現に挑む日本の美容系企業が続々と増えているのだ。
Loopは、米テラサイクルが提供するサーキュラーエコノミーのプラットフォームであり、「捨てるという概念を捨てよう」というミッションのもと、“使い捨て文化からの脱却”と“リユース文化への回帰”を進めている。
他方、テラサイクルでは2001年の創業以来、世界20カ国以上でリサイクル事業を展開しており、日本でもさまざまな企業に向けてリサイクルプログラムを提供している。
今回は、日本で本格化し始めたばかりのLoopの展開と、テラサイクルがこれまで行なってきたリサイクルプログラムの事例を紹介しながら、Loop Japan およびTerraCycle Japanのアジア太平洋統括責任者 / 日本代表 エリック・カワバタ氏へのインタビューを通じ、これからの日本の美容業界を取り巻く環境の変化について考察していく。
空き容器を“ごみ”から“資産”へ
まずはLoopについてみていこう。Loopの仕組みを理解するには、牛乳配達のビジネスモデルを思い起こすとわかりやすい。消費者が消費するのは、中身の牛乳だけ。空き容器となった牛乳瓶は“ごみ”ではなく、牛乳配達企業の“資産”として返却され再利用される。これこそが、まさにリユースである。同様に、Loopに参画する企業の商品は繰り返し使用できる専用容器に入れて販売され、中身を使い切ったら空き容器は返却してもらい、洗浄を行い、再びメーカーが内容物を充填して販売する方式だ。
ここから先は
バックナンバー読み放題プラン
BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。
【法人用】バックナンバー読み放題プラン
「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。