ユニリーバやP&Gも参加するLoopが変える世界、LUSHが試みる廃棄物ゼロの日常
◆ New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o
環境への悪影響を可能な限り削減するサステナビリティに向けて、大手化粧品メーカーはすでに舵を切っている。各種の試みのなかでも、とくにインパクトの大きい商品の容器の問題について最新動向を探っていきたい。
最初に明らかにしておきたいのは、化粧品業界において、とりわけ欧米の企業がサステナブル(地球環境の持続可能性)に配慮するのは、倫理観や社会性に関する企業ポリシーの確立というだけではなく、現代の消費者からの強い要求を感じ取っているからだ。極端な言い方をするなら、サステナブルではないと判断されたブランドは生き残れない。自社製品のサステナビリティを高めることはビジネスそのものに直結するのである。
インターナショナルに展開するITソリューション企業CGSが米国の消費者1,000人以上を対象に行ったCGS 2019 Retail and Sustainability Survey(小売におけるサステナビリティ意識調査)によると、年齢・性別に関わらず68%の人が、製品を購入する際にサステナビリティは考慮すべき大事なポイントであると回答。あわせて、同様の商品に比べてサステナブルな製品の価格が25%以上高額でも、サステナブルな製品の方を選ぶとした人は、消費者の3分の1を超える35%を占めた。
さらに、化粧品やパーソナルケア製品がサステナブル&エコフレンドリーであることは重要と考える人は40%。あるブランドをサステナブルだと認識するのは、「エコフレンドリーな原材料を使用しているから」と答えた人が31%で、「エシカルなポリシーを持つ」の15%や、「社会に貢献する活動に資金提供をしている」ことを評価する8.8%を上回る第1位だった。
このように数字の上でも消費者意識の方向性は明瞭で、消費の中心を担うミレニアル世代やZ世代に限っていえば、サステナビリティへの志向はさらに高くなる。
詰め替え容器を再利用するLoop
消費者のこうした声を受けて、大企業は実際に動き始めている。
リサイクルビジネスを手がけるTerraCycle は2019年1月、ダボスで開催された世界経済フォーラムで、日用品や飲料などを詰め替え容器で定期的に宅配するサブスクリプション・サービス「Loop」を発表した。その時点で、ユニリーバやP&G、ネスレなど、大手25社が参加を表明している。
ここから先は
バックナンバー読み放題プラン
BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。
【法人用】バックナンバー読み放題プラン
「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。