見出し画像

アルビオンの自社農場が生み出す11種の独自化粧品成分と地域創生エコシステムの構築

◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページメルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

秋田県の白神山地エリアにある株式会社アルビオン白神研究所は、自社農場と抽出研究施設を備え、化粧品原料となる薬用植物の有機栽培から収穫、加工、成分としての植物エキスの抽出までを一貫して行なっている。白神研究所が開設された背景から、同研究所が栽培し生み出した独自成分、そして、地域創生にも貢献するエコシステムを構築したその役割について考察する。


白神山地で研究所を立ち上げた経緯は、化粧品に使う「水」

「世界最大級の原生的なブナ林が分布し世界自然遺産に登録されている白神山地。この土地との出会いは、化粧品にとって最も重要な原料のひとつといえる水を求めて、各地の名水を探していたことがきっかけだった」と、株式会社アルビオン白神研究所の所長である小平努氏は、アルビオンが白神山地の麓に研究所を設立するに至った発端が、同地域の水であったことを明かす。

天然に湧き出る白神山地の水は非加熱ろ過でボトリングされる、いわば“生きた水”で、しかも、硬度19という超軟水で金属イオンの含有が少なく、化粧品への配合に極めて適していたと小平氏は振り返る。

「その後、白神山地の麓に位置する秋田県藤里町から、廃園となった旧米田保育園の建物の提供を受けることになり、改修して米田研究棟を開設。2010年に白神研究所を開所した。現在では、約6万2,000平方メートルの白神ファームで化粧品原料となる植物を有機農法により栽培して量産を行い、収穫から加工、出荷、そして化粧品成分の抽出までを一貫して白神研究所で担っている。2018年には有機JAS認証も取得した。2021年に、植物バイオテクノロジーによる植物由来原料の研究開発のほか、ワインの製造も行う抽出研究棟&ワイナリー施設をオープンし、ブドウ栽培のためのヴィンヤードも有している」(小平氏)

アルビオン白神ファーム(藤里町大野岱)

そして、アルビオン製品における肌に対する効能効果の最大化のために、有用植物の探索をはじめ、適した品種づくりや栽培方法、有用な部位や抽出方法の研究開発をするのが白神研究所の大テーマであると小平氏は説明する。同時に、白神研究所を起点に薬用植物の国産化を進めることで、安心と安全のためのトレーサビリティを確保し、原料供給、環境維持、地域貢献の側面からサステナビリティの実現にもつなげていくとする。

株式会社アルビオン白神研究所 所長 小平努(こだいら つとむ)氏
プロフィール/2002年株式会社アルビオン入社。メイクアップ製品の化粧品製造の量産化、新規技術開発に従事したのち、研究部にて主にメイクアップ製品の研究開発を担当。商品戦略推進室にて化粧品原料の開発・探索と白神研究所運営を担当後、2019年から美容研究グループ責任者として新業態開発に努める。2022年より現職
©VISCUM

新種のシャクヤクの花びらなど独自の化粧品原料栽培は現在11種類に

「お客様の肌のために、常により良い化粧品を作り続けていくというものづくりへの想いがアルビオンの根幹にあり、また、高付加価値を加えることで製品の優位性を示す意味からも、私たち独自の化粧品原料を開発したいと考えていた」とする小平氏は、白神研究所発の代表的なオリジナル成分として、2023年5月に発売された美容液「エクラフチュール t」に配合されている保湿成分「シャクヤク花エキス」を挙げる。

ここから先は

2,379字 / 2画像

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。