見出し画像

「その次」のテクノロジー、DIYバイオハックの波は、美容分野にも迫るのか?

New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページメルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

かつては製薬会社や研究機関でしか行い得なかった生物化学・遺伝子工学(バイオテクノロジー)を、個人や小規模な組織で研究するという「バイオハック」のムーブメントが広がっている。一般市民が自身のDNAをDIYで改変できてしまう世界だ。美容分野では将来、遺伝子情報を解析して自分にあったスキンケアアイテムを自分で調合するどころか、自身のDNAをいわゆる美肌DNAに改変できてしまう世の中が訪れるかもしれない。

画像1

photo courtesy of FORD FISCHER / NEWS2SHARE

2017年10月、無名の米国人コンピュータプログラマーがFacebookで生配信した動画センセーションを巻き起こした。1時間あまりの動画に映っているのは、カウチに座ったTシャツ姿の青年が、自分に何かしらの注射をする様子だ。議論を巻き起こしたのはその注射の中身で、自身のHIV治療のために自作したDNA薬だというのだ。

問題の人物、トリスタン・ロバーツは6年前にHIV陽性と診断され、抗レトロウイルス薬による治療を続けてきた。HIV治療薬として一般的な抗レトロウイルス薬の代替として選んだのが、「DIY治療薬」だった。

シリコンバレーやニューヨークをはじめ米国各地には、高校生からメディカルスタートアップのファウンダー、あるいは市井の科学者たちが集まりともに研究・実験する「バイオハッキングスペース」がある。そうしたコミュニティの参加者の1人だったトリスタンは、医療に関する専門教育を受けてきたわけではない。

「これは止められない、規制できない」と語る当時27歳のコンピュータプログラマーは、こう続ける。「ぼくは、治療にアクセスできないまま亡くなってしまったすべての人々にこれを捧げたいと思う」

イノベーションの流れは止まらない

進化するデジタルテクノロジーはあらゆる既存の産業をディスラプトし「民主化」する、というのが、もっぱら語られ続けているイノベーション論だ。

ここから先は

1,796字 / 1画像

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。