見出し画像

「成長するハーバル化粧品市場と注目ブランド」【海外トレンド 2024年9月-10月】

◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページメルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

毎月1回、ビューティ業界にインパクトを与える海外ニュースを俯瞰し、注目すべきポイントと報道の裏側にある背景を解説。グローバルな視点からビジネスの潮流をひも解く。今回は、漢方やアーユルヴェーダにインスパイアされた製品や植物由来原料にこだわる製品を指す「ハーバル化粧品」に着目。6.79%のCAGRで成長し2028年には366億ドルに達すると予測される世界のハーバル化粧品市場で注目のブランドを紹介する。


漢方やアーユルヴェーダ、ヴィーガン、伝統的な自然由来の原料・成分に集まる消費者の期待

出典:nuence公式サイト

★注目ポイント
より健康的で自然由来のパーソナルケアを求める世界の消費者意識によって、数千年受け継がれてきた伝統医学や民間に伝わる植物の持つパワーに再びスポットが当てられている。FDAの規制が緩かった米国、よりウエルネス、サステナビリティの意識の高い欧州で顕著だ。人体に触れる化粧品は最大限安全であるべきだとの考え方は着実に浸透しており、化粧品の製造に大きな影響を与える法改正にもつながっている。

歴史的に米国の化粧品成分規制は、FDAによる禁止成分リストが存在はするものの、その数は非常に少なく、また、化粧品成分に対する事前の審査制度もなく、製品の安全性については企業の責任に委ねられていた。

ところが、2023年から段階的に施行されているFDAの化粧品現代化規制法(MoCRA)や、そのほか、米ワシントン州、カリフォルニア州では、特定の有毒化学物質を含む化粧品の製造、流通、販売を厳しく制限する法律が定められ、無毒(toxic-free)化粧品や持続可能なパッケージに関する規制が強まっている。それは、サステナブルな方法で調達された成分や、廃棄物ゼロのパッケージ、無毒な処方、倫理的なサプライチェーンを求める消費者意識と相まって、いわゆる「クリーンビューティ」を指向する世界的な動きをさらに加速させている。

なかでも注目なのは、人体に有害な影響が懸念される合成化学物質を含まない、漢方やアーユルヴェーダなど伝統医学的な処方や民間伝承の薬として使われるハーブなどの自然素材を採用したハーバル化粧品の伸びだ。市場調査会社Technavioのレポートによれば、ハーバル化粧品の市場規模は2023年で742億ドル(約11兆2,992億円)とされ、2023年から2028年の間に6.79%のCAGRで366億ドル(約5兆5,738億円)が増加すると予測されている。

Global Herbal Cosmetic Market 2024-2028
出典:Technavio公式サイト

その背景には、ここ数年の人々のウエルネスを希求する意識の高まりから、合成化学物質による健康リスクに対して消費者の危惧が強まっていることがあげられる。実際、ベンゼンが微量ながら検出されたり、ホルムアルデヒド放出体、トルエン、タルク(アスベストを含むタルクが完全に禁止されてはいなかった)などの石油由来の化学成分がこれまで使用できていたことなどから、消費者はより安全な成分のナチュラルな化粧品を求めているのだ。

ハーバル化粧品は、一般的に高価な原材料と労働集約的なプロセスが必要なため、通常マス向けに作られた製品よりも小売価格が高くなる傾向にある。だが、プレミアム価格にもかかわらず、健康リスクを重視する消費者にけん引され、ハーバル化粧品の需要は増加し続けている。こうしたことから、グローバルのハーバル化粧品市場には、早い段階から自然の植物素材にこだわってきたナチュラル化粧品の先駆者的ブランドから、ホリスティックな発想のスタートアップまで多彩なプレイヤーが増加。多くのビューティ企業が、効果的で高品質なハーバル化粧品を提案するために、伝統医療などを研究して理解を進め、最先端のバイオテクノロジーやグリーンテクノロジー原料と掛け合わせるといったR&Dに投資しており、市場の成長をさらに推進している。

ここから先は

4,817字 / 2画像

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。