仏ブランドが強い理由のひとつ、1500の企業が集うコスメティックバレーの存在
◆ New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o
フランスの化粧品産業の国内年間売上高は300億ユーロ(約3兆8700億円)、雇用者150,000人を誇る。国内産業のうち輸出額では航空産業につぎ第2位となり、フランスにとって競争力のある重要な産業だ。それを支える強力な基盤が、コスメティックバレーだ。
世界最大手ロレアル、LVMH、シャネル、ロクシタンなど、有名企業が注目を集めるフランスだが、国内の化粧品企業の8割は中小企業。大小とりまぜてこれらの企業を牽引しているのが、コスメティックバレーと呼ばれる拠点である。
IT企業などが集まる米国のシリコンバレーを模して英語で名付けられたこの組織は、フランス中部のシャルトル市を中心に化粧品に関わる企業が集まった世界最大級の化粧品産業集積地だ。フランスの化粧品産業の発展のために、1994年にアソシエーションとして設立されたが、2005年に仏政府から「競争力産業クラスター(競争力拠点)」に認定されたことにより、著しく発展を遂げた。
写真/ コスメティックバレーの本部はユネスコ世界遺産の
シャルトル大聖堂の目の前。ロゴマークはピンクの牡丹を採用
このクラスターの目的は産業・研究・教育が共同して研究開発を促進し、フランスブランドを強めながら国際競争力を高めることだ。大手化粧品企業の工場を誘致することにより、原料、処方、生産、パッケージ、検査・分析など化粧品関連企業が次々に集まり、現在1500企業、9つの大学、4つの高等研究機関、約8200人の研究者が働く。化粧品研究でも世界一のネットワークを誇り、320の研究開発プロジェクトに、4億ユーロが投資されている。
このコスメティックバレーに所属する大手企業・ブランドは下記の通りだ。仏国内ブランドだけでなく、アメリカ、アジア企業もここに拠点をおくことで、さまざまなネットワークが活用できる。
ゲラン、ロレアル、クラランス、資生堂、シスレー、シャネル、カルバンクライン、ディオール、ニナリッチ 、コティ、メイベリン、ジョンソン&ジョンソン、アモーレ・パシフィック、プロクター・アンド・ギャンブル、セフォラなど(順不同)。
シャルトルを中心にスタートした理由
1970年代の仏政府の地方分権化により、パリ周辺に製造拠点を置いていた多くの香水・化粧品企業がパリを離れることとなった。その時、パリの南西90kmに位置するシャルトル(ウール=エ=ロワール県)の経済開発委員会のトップだったジャン=リュック・アンセル氏が、大手香水ブランド「ゲラン」代表のジャン=ポール・ゲラン氏に工場移転を提案。1973年ゲラン社が工場をシャルトルに移したことから、サプライヤーなど関連企業が次々に集まり、クラスター形成が始まった。
ここから先は
バックナンバー読み放題プラン
BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。
【法人用】バックナンバー読み放題プラン
「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。