東南アジアのフェムテック市場はシンガポールを中心に前年比70%増で急成長
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o
文化的に女性の体や健康について語ることをタブー視する傾向が強かった東南アジアでもフェムテック市場が急成長している。東南アジア経済の中心であり、中国やオセアニア地域へのハブになっているシンガポールを中心に、マレーシアやタイ、フィリピンでもフェムテック関連のスタートアップが続々と登場している。フェムテックソリューションのトレンドについて、現地スタートアップ2社に取材した。
※この記事ではフェムテックとフェムケア領域の双方を総称してフェムテックと表記しています。
東南アジアでフェムテック関連スタートアップが急増
女性のウエルネス課題の解決・支援事業を行うfermata株式会社のシンガポール支社 fermata Asia Pte. Ltd.(以下、fermata Singapore)は、法人向けサービスとして、東南アジア進出を目指すフェムテック企業のサポートのほか、フェムテック市場参入のためのリサーチやアドバイス、コンサルティングなどを行い、消費者向けには、東南アジア初のフェムテック専門ECサイトを運営する。同ECサイトでは、月経やセクシャルウエルネス、妊娠・産後ケアに関わる5つのカテゴリーで、20以上のプロダクツを取り扱っており、2022年の売上は前年比15%増となった。利用者の居住地はシンガポールが最も多く、続いてマレーシア、オーストラリアで、シンガポールではバイブレーターなどのセクシャルウエルネス関連商品が、マレーシアではオーガニック生理用品や月経カップ、生理ショーツが、オーストラリアではKeggなどの妊活デバイスが人気だという。
2023年3月には、ウィメンズヘルス・イノベーションをテーマにした国際的なイベント「Women's Health Innovation Summit ASIA」がシンガポールで開催されることになっており、東南アジアのフェムテック市場の存在感は、今後ますます高まっていくことが予想される。
fermata Singaporeが2022年12月に発表した「東南アジアのフェムテック市場マップ」によると、東南アジア全体で71社のフェムテック企業が存在し、2021年の41社と比べて、わずか1年で70%増加したという。国別では、シンガポールが32社(45%増)で前年に引き続きトップ、マレーシアが12社(500%増)で2位に浮上、フィリピンが9社、タイが6社、インドネシアが5社、ベトナムが4社と続く。
fermata Singapore カントリーディレクター フランチェスカ・ギアリー(Francesca Geary)氏は「東南アジアには、家族や家庭、男女の役割など伝統的な特有の価値観(traditional family value)があり、女性の体や健康について語ることはタブー視する傾向がもともと強かった。fermata Singaporeができた2020年には、フェムテックという概念が一般消費者にほとんど認知されておらず、『フェムテックとは何か』『なぜそれが必要なのか』を啓発していくところから始まった。だが、パンデミックの影響で急速なデジタル化や人々のウエルネスへの意識が変化したことを背景に、東南アジアでも、女性が自身の体の問題やライフプランの設計、個人がより良い人生を送る権利について声をあげ、満たされるべきニーズがあるといった主張が目立ちやすくなった。こうした女性のニーズと課題に自分たちで応えようと、フェムテック関連スタートアップを立ち上げる人々も増えた」と振り返る。
生理の健康やセクシャルウエルネス分野の伸びが顕著
fermata Singaporeの調査によると、東南アジアでいま最も多いサービスカテゴリーは「生理の健康」に関するサービスで、2021年と比較して107%増加した。マレーシアとタイでは、オーガニックタンポン、オーガニックや再利用可能な生理用ナプキン、月経カップを販売する生理用品メーカーが市場の大半を占めている。
ここから先は
バックナンバー読み放題プラン
BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。
【法人用】バックナンバー読み放題プラン
「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。