見出し画像

急成長中の美容プラットフォーム「osina」、UGC生成と小売店の棚を動かす影響力

◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページメルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

デジタル広告やインフルエンサーの単価が上がり、費用対効果の高いマーケティング施策の需要が増すなかで、美容に特化したいわばコンテンツマーケティングサービスとして注目を集めているのが「osina(オシナ)」だ。投稿者は自身のフォロワー数に左右されずに成果報酬が得られ、ブランド側は投稿によるコンテンツが増えると同時に小売店での売上増、運用広告以上の費用対効果のメリットがある。小売店の棚を動かす力も持つ同サービスの詳細を、NEL株式会社 代表取締役社長 西田陸氏に聞いた。


投稿者にとってのメリットも大きい仕組みで大量のUGCが生成される

2023年1月にベータ版がスタートし、同8月に正式リリースしたosinaは、投稿者、化粧品ブランド、小売店と各ステークホルダーすべてにメリットがある仕組みとして、急激に成長しているサービスだ。同9月現在までに、総再生回数2億回、総投稿数3,000本、総報酬金額1億円を突破している。

ビューティブランドなど企業側がosinaプラットフォーム上にPRしたい化粧品などのアイテムを掲載すると、それを見たosinaユーザーが小売店でその商品を購入し、使用感や特徴を紹介するショート動画をTikTokやInstagramのリールに投稿する。ブランド側はこうした動画の再生回数に応じた金額をosinaに支払い、osinaから投稿者に成果報酬が支払われるという仕組みのサービスだ。

加えて、ブランド側はosinaで生まれたコンテンツをリポストしたり、サイネージや運用型広告などに二次利用できる。投稿者への報酬は再生1回につき0.2〜0.4円で、投稿後7日間(2023年9月より適用)の再生回数に応じて、商品ごとに設定された再生単価で支払われる。また、商品を購入してosinaに投稿したユーザーには商品代がキャッシュバックされる。

osina概要

興味深いのは、osinaのメインの投稿者となっているのが、いわゆるインフルエンサーではなく、フォロワーが数百ほどの一般の生活者である点だ。osinaを運営するNEL株式会社 代表取締役社長 西田陸氏はこう話す。

「投稿のクリエイティブはもちろん重要だが、TikTokやInstagramリールの仕組み上、どんな投稿でもフォロワー数に関係なく最低でも100〜300回のインプレッションがある。そのため、投稿を続けさえすれば、誰にでもバズってその分の報酬を得るチャンスがある。そこが投稿者側からみたときの一番の特徴だ」(西田氏)

ここから先は

3,166字 / 3画像

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。