見出し画像

【関連記事まとめ】資生堂、Webカウンセリングを全国百貨店へ拡大ほか

◆ New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページメルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

<2021. 4.5-4.12 BeautyTech関連記事まとめ>
資生堂は、ビューティーコンサルタントによるWebカウンセリングを、全国の「SHISEIDO」「クレ・ド・ポー ボーテ」の百貨店カウンターへと拡大した。アイスタイルは、サステナブルな取り組みを強化する「istyle SUSTAINABILITY」を始動。花王は東京理科大と協働する「花王Kireiな未来共創プロジェクト」を設置した。

■桃谷順天館、ハラール認証取得のスキンケアシリーズ発表

画像1

出典: WWDJAPAN.com

桃谷順天館グループのグローバルブランド「MOMOTANI」から、ハラール認証を取得した新スキンケアシリーズ「HAPPINESS BEAUTE」が登場した。同社岡山工場は2020年にハラール認証を取得しており、あわせて、事前に在日ムスリムにライフスタイルや化粧品の嗜好などについてアンケート調査を行なって、商品開発に反映させた。同シリーズは、動物由来成分不使用、動物実験不実施、FSC認証など安心安全にこだわったクリーン設計で、アマゾン公式ショップで先行販売し、5月以降に世界各地で順次展開する。(4月5日)

WWDJAPAN.com:
ハラール認証取得の新スキンケアシリーズ“ハピネスボーテ“誕生

■中国、CBD配合ビューティ製品を禁止する意向

画像2

出典: Global Cosmetics News

中国は、世界的なブームになりつつあるCBD(カンナビジオール)成分を配合した化粧品の販売を禁止する意向であると現地メディアが報じた。中国の国家食品薬品監督管理局は、CBD、大麻草の実、種から抽出されるオイル、葉などを含む製品を規制するとみられる。中国は大麻生産量の多い国のひとつだが、マリファナを危険な麻薬に指定しており、今回のCBD製品規制への動きはこの路線に沿うもの。(4月5日)

Global Cosmetics News:
China To Usher In Sweeping Ban On CBD Beauty

■西武渋谷店、D2Cブランドが集結するOMOストアを9月オープン

画像3

出典: Fashionsnap.com

西武渋谷店は、店頭とECで顧客や商品・在庫情報を統一したOMOストア「CHOOSEBASE SHIBUYA(チューズベース シブヤ)」を9月にオープンすると発表した。D2Cブランドとの協業で、化粧品や衣料品、雑貨など約30ブランドが出店する予定。ミレニアル・Z世代がメインターゲットで、店舗では店内専用のWebカタログを配布し、スマートフォンからお気に入り登録や購入ができ、決済は完全キャッシュレスとする。(4月7日)

Fashionsnap.com:
西武渋谷店に百貨店初のOMOストア「チューズベース シブヤ」がオープン D2Cブランドを紹介

■アイスタイル、サステナブルな取り組みの強化を宣言

画像4

出典: PR Times

アイスタイルは、2015年の国連サミットで採択されたSDGsの考え方に則り、グループ全体でサステナブルな取り組みを強化する「istyle SUSTAINABILITY」プロジェクトを始動した。SDGs関連の情報発信や意識啓発の働きかけなどを行う。その第一弾として、4月14日~27日の2週間にわたり、美容業界のサステナブルな活動の認知を広げ、SGDsに関心を持つ人を増やす目的で「BEAUTY SDGs WEEK powered by @cosme」を開催する。(4月6日)

PR Times:
サステナブルな取り組み強化に向けて「istyle SUSTAINABILITY」始動

■資生堂、Webカウンセリングを全国百貨店へと拡大

画像5

出典: 週刊粧業

資生堂は、一部百貨店で行なっていたビューティーコンサルタントによるWebカウンセリングを、全国の「SHISEIDO」「クレ・ド・ポー ボーテ」の百貨店カウンターへと拡大した。カウンセリングは、メイクやスキンケアのテクニックをビューティーコンサルタントが紹介する内容で、15分または30分の5種類のコースがあり、すべて無料で利用できる。(4月6日)

週刊粧業:
資生堂、Webカウンセリングを全国百貨店カウンターへ拡大

■オンライン接客ソリューション「HERO」、日本語サイトオープン

画像6

出典: PR Times

トランスコスモスは、日本国内での独占販売契約を結んでいるオンライン対面接客ソリューション「HERO」の導入を検討する企業向けに、日本語サービスサイトをオープンした。HEROは、ショップスタッフなど店舗の担当者がオンラインショッピング中のユーザーに、リアルタイムでチャットまたはビデオ通話により接客できるツール。欧米では多くの大手ブランドが採用している。(4月7日)

PR Times:
トランスコスモス、欧米No.1オンライン対面接客ソリューション「HERO」の日本語サービスサイトをオープン

■STAFF START、動画接客機能「PLAY」を追加

画像7

出典: PR Times

自社ECサイトやSNS上での店舗スタッフのオンライン接客を可能にするサービス「STAFF START」に、動画接客機能「PLAY」が追加された。これにより、店舗スタッフが作成する、所属ブランドの商品を使用・着用して使用感や商品の組み合わせを効果的に表現する動画コンテンツをECサイトに投稿でき、より詳細で具体的な使用感や使用シーン、使用プロセスの訴求が可能。提供価格は月額費用0円〜で、10社限定で初期費用0円キャンペーンも行う。(4月8日)

PR Times:
STAFF STARTが月額費用0円からの動画接客機能「PLAY」を発表!先着10社限定で初期費用0円キャンペーンも

■花王×東京理科大、「花王Kireiな未来共創プロジェクト」を創設

画像8

出典: 週刊粧業

東京理科大学が同大内の研究推進機構 総合研究院に「共創プロジェクト」を創設したことを受けて、花王は東京理科大学と共同研究契約を締結し、「花王Kireiな未来共創プロジェクト」を設置した。具体的には、「バイオ燃料電池・バイオセンサー」「泡の制御・機能化」「痛みの神経・分子メカニズム」の3つの研究テーマにおいて、技術開発を協働して推進する。(4月8日)

週刊粧業:
花王、東京理科大に未来共創プロジェクトを設置

Text: 佐藤まきこ(Makiko Sato), 編集部
Top image: frank mckenna via Unsplash