見出し画像

AI、光ID、無人レジ。リテールテックがもたらすのは、”すぐそこにある未来”

New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページメルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

2018年3月6日から9日まで、東京ビッグサイトで開催された第34回流通情報システム総合展「リテールテックJAPAN 2018」。最新テクノロジーで消費者の買い物体験はどう変わるのか。化粧品業界にも影響を与えることは必至の注目サービスを紹介する。

光IDや電子棚札、圧倒的存在感のパナソニック

同展示会で圧倒的存在感を放っていたのがパナソニック(本社:大阪府門真市)。ローソンによる実証実験で話題を呼んだ、精算から袋詰め作業までを完全自動化したセルフレジ機「レジロボ」をはじめ、光IDソリューション「LinkRay」や電子棚札ソリューションなど、ユニークかつ具体的な利用が想像できるサービスが紹介されていた。ここではLinkRayと電子棚札ソリューションについてみていこう。

LinkRayはパナソニックの独自技術「光ID」を活用した情報配信システム。街中のいたるところで使われているLEDを光源としたライトやディスプレイから送信されたID信号をスマートフォンの専用アプリで読み取ることで、商品に関する詳細や、スマートフォン所有者の使用言語に応じたコンテンツなど、さまざまな情報の入手が可能になる。スマートフォンに搭載されたカメラが光ID信号を読み取り、IDをLinkRayサービスプラットフォームに照会。受け取ったURLからサーバーにアクセスし、コンテンツを表示させる仕組みだ。

上記の動画はアシックスの店舗だが、展示会場ではバーガーショップでの利用イメージのデモがあった。たとえば、店内に掲出されたポスターにアプリを起動した状態のスマートフォンをかざすと、すぐに数秒程度のCMが流れ始める。天井に設置したスポットライト形のLinkRayからポスターに光を当てることで、コンテンツの表示を可能にしているという。

画像1

LinkRayスポットライト形

ポスターのわきには、「不思議な拡張現実/ARマーカーが無いのに動くCM映像」と書かれていたが、まさにAR技術を使用しているのでは? と思いたくなる光景だった。

画像2

スマホをかざすとCMが流れる

パナソニックのスタッフによると、「CMを放映するためのデジタルサイネージを置けない小規模店舗でも、LinkRayを活用することで限られたスペースで情報提供が可能になる」という。アレルギー表示やクーポンの配信、今月のおすすめ商品紹介など様々な使い方が考えられる。

続きをみるには

残り 3,473字 / 10画像

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。