見出し画像

Bentenがテクノロジーで目指す先は化粧品業界の民主化とオープンイノベーション

◆ New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページメルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

化粧品・美容業界を横断したビジネスマッチングプラットフォーム。企業間の壁なく聞きたいことを自由に情報交換でき、大手もスタートアップも一緒にものづくりをする仲間や、つくりたい化粧品の原料や最適なOEM企業を見つけられる。そんな世界を目指して2019年11月にβ版がローンチされた「Benten」。その現在地と、これから向かう先の姿を考察する。

「誰に、どこに聞いたらいいかわからない」課題を解決するBenten

化粧品業界のビジネスマッチングプラットフォーム、Bentenを運営する株式会社Cogane studio(コガネスタジオ)代表取締役 植村元氏は、オーガニック、ナチュラルコスメ専門の化粧品メーカー出身で、スキンケアやメイク、ヘアケアなどのR&Dから商品開発・製造のバックグランドをもつ。植村氏がBentenの着想を得たのは、美容業界、あるいは化粧品ブランドとしての参入を考えているさまざまなビジネスパーソンの悩みを多く聞いてきたからだ。

画像1

出典:Benten

「たとえば化粧品をつくりたいと思ったときに何をすればよいか?どこに頼めばよいか? といったことから、いざ始めても薬機法など法律の壁にあたり、何が正解かわからないという悩みを数多く聞いてきた。また、既存の化粧品メーカーも大小さまざまな悩みを抱えていることを、開発の現場でも目の当たりにしてきたが、この業界は保守的な傾向もあり、悩みやノウハウをあまり社外に出さないということも感じていた」(植村氏)

こういった悩みを解決できないかと立ち上げたのがBentenだ。ここには化粧品業界のさまざまな企業、部門、職種のビジネスパーソンが登録している。機能としては化粧品をつくりたい側とOEM企業のマッチングのほか、化粧品ビジネスの課題を投稿し回答を得られる仕組みや、それぞれの企業が運営するPRやセミナー情報などの掲載も可能にしている。つまり、Bentenは下記のような機能を備えた化粧品業界ビジネスマッチングプラットフォームである。

Bentenの主な機能・ソリューション
・化粧品関連企業・OEM&ODM企業検索
・質問依頼機能
・専門家との業務マッチング機能
・イベント告知、自社PR機能
・薬事に関する相談(薬事の部屋)
・バナー広告メニュー

現在、人気が高いのは質問依頼投稿機能だという。ここでは化粧品ビジネスに関するあらゆる悩みごとを掲載し、それを見た登録スペシャリストやソリューションをもっている企業がそれに答える。イベントPR機能もよく活用されており、セミナーや自社サービスの紹介ができ、Bentenに登録しているユーザーにアプローチが可能だ。また、2020年12月にリリースした業務マッチング機能では、専門家に相談後に実際の業務を依頼できる。植村氏の実感として、登録している特定の人に相談してみたいという名指し需要が大きいという。

現在の利用者の属性を細かくみると、大手から中堅・小規模化粧品メーカー、OEM企業、容器や原料企業、薬機法等のコンサルティング企業、個人事業主などさまざまだ。現在は、OEM企業を探したいという案件が多く、「どうしたらいいか」という質問を投げると登録しているOEM企業が答える仕組みとなっている。

続きをみるには

残り 2,577字 / 2画像

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。