見出し画像

J-Beautyの海外進出は高い技術と独自性がカギ。コスモプロフ・アジア2019

New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページメルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

アジア最大級のビューティ見本市として香港で開催されたコスモプロフ・アジア2019レポートの2回目は、日本からの出展ブランドを取り上げる(1回目はこちら)。香港国際展示場に設けられたジェトロのブースに出展した小・中規模の日本の化粧品メーカーの試みから、メイドインジャパンの製品を海外展開する際、成功へと導く鍵は何かを考える。

画像1

日本の中小企業を対象にした海外進出支援として、コスモプロフ・アジアへの出展サポートを担当するジェトロ市場開拓 展示事業部海外市場開拓課の春田麻里沙氏は「(香港の政情不安という)困難な状況ながら、ジェトロのブースでは予定の20社が参加することができた。今回は運営側として、出展各社が香港に渡航してからの交通手段への影響や避けるべき地域などの現地情報をリアルタイムで共有することに力を注いだ。また、開催前日の11月12日に、350社以上が所属する香港の化粧品同業者団体と、ジェトロブース出展企業との単独商談会も実施して、将来につなげる機会を増やすことができた」と語る。

参加企業のなかでも、とくに来場者から人気だった3社を取り上げ、海外で求められている日本製品とはどのようなものかを探ってみたい。

オンリーワンの商品が持つ圧倒的な強み

輸出経験の少ない企業に対し、より広く海外事情を学んだり、海外バイヤーとの商談の機会を提供する意味合いから、企業がジェトロの支援を受けてコスモプロフに出展できるのは3回までと決まっている。また、最小のブースの面積が通常の9㎡より小さい7.5㎡とあって、展示する商品数をあまり持たない、創業間もない企業でも参加しやすいのもメリットだと春田氏は説明する。

そんなコスモプロフで、参加1年目は手探りの情報収集、2年目に顧客を掴み、3年目の今回は代理店が決まるという順調な成長を遂げているのが、特殊な皮膜の二重まぶたコスメ「ルドゥーブル」を開発、製造、販売するアチーブである。

春田氏によると「毎年、香港最大のコスメドラッグストアであるSASAを含め、化粧品同業協会の重鎮およびバイヤー20名が、新商品を探すためジェトロブースを一軒ずつ回ってくれる。3,000社近い出店企業がひしめく広大な会場では、まずはブースを見つけて足を踏み入れてもらうことが必須。これがきっかけとなり、その後商談に進むケースもある」という。

続きをみるには

残り 3,967字 / 8画像

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。