見出し画像

アイスタイル「共通カウンセリング台帳」が目指すのは、業界変革と一貫した顧客体験

New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページメルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

ブランドごと、店舗ごとに分断されていた顧客台帳を共通にできないか。その考えと、プラットフォーマーだからこそできる役割として「共通カウンセリング台帳」をリリースし、自社の@cosme STOREに導入したアイスタイル。将来的にはオンラインとオフラインの顧客体験と美容部員の活動を、データ含めシームレスにつなぎこみ、@cosme STORE以外の他流通・ブランド向けにも展開を目論んでいる。その構想の全容を紹介する。

「共通カウンセリング台帳」とは

コスメ・美容の総合サイト「@cosme(アットコスメ)」の企画・運営をする株式会社アイスタイルは、1999年の創業当初より、消費者情報を活用する企業横断型の新しいインフラの実現を目指してきた。

同社が2020年1月にリリースしたのが、化粧品のシームレスな購買体験を提供する基盤となる「共通カウンセリング台帳」だ。現在は、アイスタイルが運営するコスメセレクトショップ「@cosme TOKYO」及び「@cosme STORE ニュウマン横浜店」で先行導入されており、同年12月には全国の@cosme STOREに広げていく予定だという。

 TOKYO外観

東京・原宿の旗艦店
@cosme TOKYO

「共通カウンセリング台帳」とは、これまでブランドごと・店舗ごとにしかなかった顧客台帳を、ブランド横断・店舗横断で共通管理することを目的としたシステムだ。

デジタル化が遅れていると言われる化粧品業界において、「共通カウンセリング台帳」はどのような価値をもたらすのだろうか。株式会社アイスタイル リテールテックタスクフォース タスクフォース長 兼 株式会社コスメネクスト Flagship store事業部 部長 坂井 亮介氏に話を聞くとともに、先行導入している2店舗から見えてきた実績を紹介する。

化粧品業界の顧客情報をつなげる狙い

アイスタイルの歴史をさかのぼると、1999年にコスメ・化粧品・美容の総合情報サイト「@cosme」をオープンし、2002年にはECサイト「cosme.com(現:@cosme SHOPPING)」をオープン。その後、2007年にはルミネエスト新宿に「@cosme STORE(アットコスメストア)」第1号店をオープンし、現在は国内外30店舗以上に広がっている。

続きをみるには

残り 4,260字 / 4画像

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。