見出し画像

ナノインフルエンサーが活躍する時代のその先は? エンゲージメントの強さを考える

New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページメルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

インフルエンサーマーケティングが進化するにつれ、フォロワー数が多い=影響力があるという単純な図式では効果が測れなくなってきた。フォロワーは少数だが、その小さなコミュニティ内では強いつながりを持ち、高いエンゲージメント率を誇るナノインフルエンサーが注目を集めている。いくつかの事例をもとに、ナノインフルエンサー起用について考えてみたい。

TwitterやInstagram、YouTubeやブログなど手軽な情報発信手段が広がるにつれ、ソーシャルメディアで多くのフォロワーを抱える個人が「インフルエンサー」として注目されるようになってきた。彼ら・彼女らは自らの体験や実感をネット上で表現することでフォロワーの共感を呼び、ひいてはフォロワーの購買行動にも影響力を及ぼし、従来の広告とは違う形で企業と消費者のコミュニケーションを媒介するようになった。

このような個人を活用したマーケティング活動は「インフルエンサーマーケティング」と呼ばれ、サイバーエージェントの調査によれば、日本でも広告出稿企業の56%が活用したことがあるとされる。

インフルエンサーマーケティングが浸透するにつれ、そのあり方にも変化が表れてきた。かつてインフルエンサーといえば、たとえばキム・カーダシアンやセレーナ・ゴメスのようなリアルの場でのセレブリティ、またはHIKAKINのようなネット発の有名人であっても、フォロワー数百万人を持つというケースが中心だった。だがその後、フォロワー数は数十万人程度でも、ファッションや旅行、コスメなど、テーマを特化した発信者として「マイクロインフルエンサー」と呼ばれる人々が注目されるようになっている。ニューヨーク・タイムズによれば、さらに最近ではフォロワー数が数千人規模の「ナノインフルエンサー」にも活躍の場が与えられつつある

マイクロより小さい、「ナノインフルエンサー」とは?

ナノインフルエンサーの定義は考え方によって多少変動するが、おおむねフォロワー数1,000人〜1万人程度のソーシャルメディアを運営する人物のことを指し、プラットフォームはおもにInstagramに集中している。インフルエンサーを束ねるエージェントによっては、フォロワー300人から登録可能 というケースもあり、その敷居は非常に低くなっている。

画像1

Image: Jacob Lund via shutterstock

フォロワー数が少ないとはいえ、その分だけコストも低く抑えられ、費用対効果を重視するマーケターにとっては魅力的だ。たとえばInstagramのフォロワー1億2,000万人以上を抱えるカイリー・ジェンナーの場合、スポンサード投稿1回あたりに支払われる費用は100万ドル(約1億900万円)とされており、マイクロインフルエンサーでも1投稿あたり200〜500ドル(2万2000〜5万5000円)が相場とされる。だが、ナノインフルエンサーの場合、対価はごくわずか、または試供品の提供程度でも引き受けられている。

続きをみるには

残り 3,773字

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。