見出し画像

中国でワトソンズやセフォラが即日配送。ラストワンマイルの無人配送テクノロジーも

◆ English version: Watsons’ and Sephora race to be first in last mile unmanned, same-day deliveries in China
New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページメルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

中国では即日配送が当たり前になりつつある。「ラストワンマイル」サービスでの競争が激しさを増すなかで、小売の新たな販売チャネルになりつつあるのがデリバリーアプリだ。美容業界も例外ではなく、ワトソンズやセフォラが出店し消費者の「今すぐほしい」というニーズに応えている。また各プラットフォームが急ピッチで開発を進める無人配送の現状について紹介する。

ワトソンズやセフォラがフードデリバリー大手に出店

化粧品などの即時配送を後押ししているのが、中国のフードデリバリーアプリだ。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大によって、外出を避けるため利用者がさらに増加し、アリババグループ傘下の「ウーラマ(餓了麼)」とテンセント傘下の「Meituan(美団)」がシェアの拡大を目指して競っており、フードのみならず、今では日用品から市販薬の配送まで行い、スーパーやドラッグストアなど小売店の商品も配達する。

美容分野でいち早く動いたのはワトソンズ(屈臣氏)で、2018年にウーラマに出店。ワトソンズはドラッグストアといっても、売り場の大半を美容関連商品が占めている。その後、競合のMannings(万寧)や化粧品専門チェーンGIALEN(嬌蘭佳人)なども相次いでウーラマに出店している。

一方のMeituanには、セフォラが2020年4月に出店。北京と上海の店舗から商品を配達している。また、ワトソンズはこちらにも参加し、中国で若い世代に人気の新興化粧品小売チェーンTHE COLORIST(調色師)なども出店している。

ワトソンズはもともと顧客への最後のリーチであるラストワンマイルを重視してきたため、フードデリバリーアプリ以外でも即時配達を行う。自社アプリから配達に対応するほか、2月からはWeChatのミニプログラム上で新たに「屈臣氏官方雲店(ワトソンズクラウドストア)」を開設した。同店から注文すると、商品のある店舗から3km以内であれば1時間以内に配達するほか、店舗での取り置きもできる。

このように美容系小売店のフードデリバリーへの出店が相次ぐなか、ブランドもフードデリバリーアプリに目をつけはじめている。アモーレパシフィックが展開する「innisfree(イニスフリー)」は2020年6月、美容ブランドとして初めてウーラマに出店した。約200の店舗から300種類余りの商品を配達。店舗から配達場所までの距離にもよるが、早ければ30分で届く。他ブランドも後を追い、現在では中国のスキンケアブランド「AFU(阿芙精油)」なども出店している。

続きをみるには

残り 2,661字 / 3画像

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。