
サンフランシスコ発BeautyTech イベントが4/13(金)東京で開催 へ
◆ New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o
先日記事を掲載したBeautyTech SF MeetUp 。東京でもぜひやりたい、という主催者のオディール・ルジョル氏の要望を受けたのが、BeautyTech.jpの著者のひとりであり、サンフランシスコ在住の起業家高橋クロエ氏だ。現在来日中の彼女の帰国直前、4/13(金)BeautyTech Tokyo MeetUpを急遽開催することとなり、今回はその概要をお伝えする。
テクノロジーは美容業界をどう変えていくのか?
BeautyTech(Beauty+Technology)に関心のある人たちが世界各地で集まり、ネットワーキングしたり、勉強の場としてディスカッションを行い、起業家をサポートしようという試みがサンフランシスコで始まっているのは先日の記事でも紹介したとおりだ。
BeautyTech SFを拠点として、米国ではニューヨークやロサンゼルス、そのほかパリや上海、ソウルなどでも徐々にMeetUpが始まっており、各ツイッターアカウントでも情報発信が盛んだ。
発起人は、仏ロレアルCMO及びランコムCEOをつとめ、現在は投資家として活躍するオディール・ルジョル氏。2018年1月サンフランシスコで行われた本イベントにも出席したCosme Hunt Inc. 高橋クロエCEOがルジョル氏の要望を受け、自身の来日に合わせて急遽、東京でも初開催することになった。
我々BeautyTech.jp編集部は協力&メディアスポンサーとして会場を提供し、同時にこのイベントの記事も後日掲載する予定だ。
登壇者として、記事にも登場したニューロープの酒井聡CEO、斬新なビジネスモデルで話題となったHowTwoの越塚 麻未COO、株式会社資生堂で、女子高校生と共創するブランドPOSMEを担当するイノベーションデザインLab. 山崎賢氏ほか、AIの可能性やミレニアル及びZ世代のソーシャルアプローチなど旬のトピックについての議論が予定されている。
==========================
BeautyTech Tokyo MeetUp Vol.1
テーマ:日本のBeautyTech、いまと未来
主催:BeautyTech Tokyo
協力&メディアパートナー:BeautyTech.jp
開催日: 4/13(金)15:00〜17:00 (17:00〜18:00 懇親会)
場所: 株式会社アイスタイル (アーク森ビル34F R会議室)
会費: 3,000円
チケット購入はこちらから
https://beautytechtokyo.peatix.com/
プログラム(敬称略):
1.オープニングスピーチ
Cosme Hunt Inc.CEO 高橋クロエ(サンフランシスコ在住、BeautyTech Tokyo主催)
「サンフランシスコ発 BeautyTech Meet Upカンファレンスについて」
2.パネルディスカッション
「日本のミレニアルとZ世代へのデジタル&ソーシャルアプローチ」
パネラー:
事業構想大学院大学 教授 江端浩人
株式会社資生堂(イノベーションデザインLab.) POSME事業総合プロデューサー 山﨑賢 HowTwo株式会社 COO 越塚 麻未
ノイン株式会社 代表取締役 渡部 賢
モデレーター:Cosme Hunt Inc.CEO 高橋クロエ
3.パネルディスカッション
「AIでどこまでファッションと美容をパーソナライズできるのか」
パネラー:
株式会社ニューロープ 代表取締役CEO 酒井 聡 SENSY株式会社 取締役CBO 皆川朋子
Cosme Hunt Inc. CEO 高橋クロエ モデレーター: BeautyTech.jp編集長 矢野貴久子
※コンテンツ内容、参加者についてはやむを得ず変更になる可能性があります。予めご了承ください。
※メディアの取材が入る場合があります。
============================
Text: 編集部