見出し画像

多様化するインフルエンサーの定義。フォロワー数よりも大切なものは?

New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページメルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

ソーシャルメディアで拡散を狙いたい──。そう思ったらまず、インフルエンサーの起用を考えるブランドは多い。そして、彼ら彼女たちのフォロワー数は多ければ多いほどいいはずだ、と考える。しかし、最近は数だけではない価値をも計算に入れはじめている。

インフルエンサーの影響力を考えるとき、データを駆使したコンテンツマネージメントの会社であるNetscribesが行なった調査が興味深い。Netscribesは、6週間にわたって、10のコスメブランドのインスタグラムの公式ページを分析した結果を2017年10月に発表した。

SHISEIDOは3日に1ポストでエンゲージメントを高めた

それによると、M・A・C(フォロワー数:1,680万人)やMaybelline New York(590万人)、L'Oréal Paris Makeup(410万人)などよりもフォロワー数が10分の1以下であるSHISEIDO(30万3千人)が、3.0%のエンゲージメント率(注※1)を達成していたことが判明。同じ調査で、フォロワー数が10倍以上もいるMaybelline New Yorkのエンゲージメントは、0.80%であった。
(※1) 一般的に(いいね!数+コメント数)÷投稿数÷フォロワー数で算出される。

画像1

この結果について、Netscribesは、「日本のイメージを彷彿とさせる繊細な投稿が影響している」と分析している。

その投稿をみると、日本の自然と伝統を独自の世界観で描く中村咲子氏のアートを起用したり、創業間もない頃のポスターを紹介するなど、ノスタルジックな雰囲気とモダンをうまく醸し出した内容が多い。リアルなインフルエンサーではなく、アーティストや過去のアセットを「インフルエンサー」としてうまく起用しているといえよう。

Instagram:SHISEIDO

また、同一のキャンペーン内で #BeautyEveryday、#ArtistsWeLove、#ShareBeautyのように決まったハッシュタグを繰り返し使用することで、一貫した世界観を作り上げることに成功したとも分析している。

続きをみるには

残り 2,800字 / 1画像

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。