見出し画像

ORBISなどパーソナルカラー診断導入の5ブランドに聞く、その概要と効果

New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページメルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

日本のユーザーに人気の高い「パーソナルカラー診断」。スマホで受けられる手軽さは、新型コロナウイルス感染症対策で外出自粛中のなかで、カラーアイテムの販促としての役割にも期待が集まる。AIを活用した診断サービスを展開するオルビス、ヴィセ、マキアージュと、原点の対面カウンセリングのノウハウを持つエチュード、パーソナルカラー別のメイクアップアイテムを展開するFAVES BEAUTYの5ブランドのサービスについて開発の背景や効果などを聞いた。

カラーリストの経験的な感覚を再現するAI診断
オルビス
ORBISアプリ

オルビスの「ORBISアプリ」内のコンテンツ「パーソナルAIメイクアドバイザー」は、フューチャーアーキテクトの協力のもと、カラーリストとの対面によるパーソナルカラー診断の結果と一致する精度を約90%にまで高めたAIによるパーソナルカラー診断だ。判定に関わるポイントや理論だけでなく、カラーリストが判定する際の人間的な感覚などもAIに学習させているという。

画像7

ORBISアプリ

オルビス によると、2019年4月の公開から半年で、アプリのダウンロード数は200万以上、パーソナルカラー診断実施回数は100万回以上になった。累計のUU(ユニークユーザー)数は約30万人で、そのうち半数にあたる約15万人がパーソナルカラー診断を機に新規会員になったという。

診断では、ユーザーの真顔と笑顔の2種類の顔写真から、「パーソナルカラー」(4タイプ)と「フェイスプロポーション」(16タイプ)を掛け合わせた64パターンのうち、各自に最も近いものをAIが選出する。さらに、「なりたいイメージ」や「メイクの目的」など、アンケート式のカウンセリングで得られたユーザー情報をもとに、おすすめのメイクアップ方法や、似合うヘアカラー、アクセサリーの形状などを提案。診断結果からそれぞれの条件に合った製品が購入できるECへの動線も引かれている。

 オルビス5

4タイプのパーソナルカラーとともに
16タイプの顔立ちも診断
(ORBISアプリ
「パーソナルAIメイクアドバイザー」より)

カウンセリングの質問項目は、対面でカラーリストが行う質問がベースになっており、「いつも同じような色を買ってしまう」「普段とイメージを変えてみたい」「手元の使いにくいアイテムや捨て色を活用したい」といったユーザーの具体的な悩みや希望も、おすすめされる製品やメイクアップ方法などに反映される。

またオルビスでは、「ORBISアプリ」でAIパーソナルカラー診断を受けた顧客が店頭を訪れた際に、パーソナルカラー理論などの、店舗スタッフでは対応が難しい範囲の質問・相談をすることがあるとして、その顧客対応を今後の課題としている。

続きをみるには

残り 3,443字 / 7画像

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。