見出し画像

進化を続ける米国のサニタリーD2C。盛り上がりを後押しする3つの社会的課題

New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページメルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

画像1

アメリカでは近年サニタリー用品のD2Cサービスを手がける新規のスタートアップが次々に誕生し、急成長している。オーガニックナプキンのLOLA(ローラ)や、生理用ナプキンを不要にした専用ショーツのTHINX(シンクス)、生理中の不快感を解消しセックスも楽しめる、タンポンの代替品FLEX(フレックス)などが注目株だ。

アメリカでサニタリー用品のD2Cサービスが盛り上がる背景には、(1)「サニタリー製品の安心・安全性への疑問」(2)「セックスについてオープンに語れない風潮」(3)「LGBTQへの配慮」という3つの社会的課題がある。代表格のLOLAの事例を中心に、サニタリーD2Cの潮流と成長理由を見ていく。

創業3年で3,500万ドルの資金調達に成功

「何十年もの間、体に直接触れたり体内に入れたりするものなのに、なぜ原材料について無頓着なの?」

そんな素朴な疑問から生まれたのが、サニタリー用品のD2CサービスLOLA(ローラ)。創業から3年足らずで3,500万ドルの資金調達を行うなど、アメリカのサニタリーD2Cサービスの中でも特に注目を集める。

画像2

LOLAのECサイトトップページ

同社は、ジョーダナ・キアー氏とアレックス・フリードマン氏という2人の若き女性起業家によって、ニューヨークで誕生した。タンポンの提供から始まり、現在はナプキン、初潮キットなどの生理用品、生理痛ケア用品、さらにコンドームや潤滑油といったセックスプロダクトまで、多岐にわたり取り扱う。

LOLAのサニタリー商品の売りは、100%オーガニックコットン製。潤滑油も17種のピュア・エッセンシャルオイルを使い、パラベンやアルコールなどが一切使われていない。安全性に加え、「生理用品は必要なときに限って手元にない」と女性なら誰でもあるだろう失敗経験を解消するサブスクリプションモデル(1〜2ヶ月に1回届く)が受け、顧客数は年々うなぎのぼりだ。

続きをみるには

残り 2,617字 / 2画像

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

BeautyTech.jpは最新1カ月の記事は無料、それ以前の記事は全文閲覧が有料です。「バックナンバー読み放題プラン」をご利用ください。

このマガジンを購読すると、バックナンバー記事を制限なくご覧いただくことができます。

「バックナンバー読み放題プラン」の法人・企業様向けプランです。社内限定で転用・共有していただけます。